なんと「アルファイン」が「孤独のグルメ」に登場!
画面左に確かに「アルファイン」の看板が!
(テレビ東京「孤独のグルメ」より)
ある日、奴隷の〝ゆえ〟からメールが。
「ご主人様、大変です!人気ドラマ『孤独のグルメ』に、なんと、『アルファイン』さんが登場です!」
え?
「孤独のグルメ」といえば、カルト的な人気を誇るテレビ東京のドラマシリーズ。〝Y〟も何度も見たことがあるし、今回の新シリーズも1回目を楽しく見たよ。でもその後、2回目以降は録画して、あとでゆっくり見ようと思っていたので、この知らせに驚いちゃった。
しかし、松重豊さん、いや、井之頭五郎がアルファインに?
孤独のグルメだから、一人で行ったの?
井之頭五郎、プレイをするの?
実はSMファンだった!?え?井之頭が?それとも松重さんが?
それともグルメ番組だからSMのお部屋でお弁当を出前するの?
と、まぁ、色々と疑問と妄想が渦巻くのだけど(笑)、すぐに〝ゆえ〟のメールの続きを見ると、どうやら、〝Y〟の早とちりだった。
今回のドラマは東麻布が舞台。そして、ギリシャ料理のお店が取り上げられている。そして、そのお店に至るまで、松重さんが雨の中、店を物色している最中、背景にアルファインの看板が映り込んでいるというわけ。
録画していたのを見てみると……、確かに!
なぁるほど!ま、確かに登場は登場に違いないけど……。
お腹を空かせた松重さん、雨の東麻布を歩いている中で、インド料理のお店を見たり、ミラノプリンのお店に惹かれ、しゃがみ混んでボードの文字を読んだりするのだけど、その背景にバッチリと「アルファイン」の看板が。しかも煌々と看板のあかりもともっている。
一瞬なので、気付かない人は全く気付かないかも。
でも、アルファインのファンなら絶対に見逃さないカット。
しかも、最初の数秒だけでなく、松重さんのアップから引いたときにも再び看板が。しかも、看板の上の「AL」の部分の文字が切れていたのだけど、ゆっくりとカメラがパンし、「ALPHA IN」すべての文字が入ってから次のカットへ!
やっぱり、しっかりと看板が!
(テレビ東京「孤独のグルメ」より)
あれ?これって、撮影者は意識している?
偶然映り込んだというよりは、しっかりと映し出しているという感じがビシバシと……。
制作者の密かな「アルファイン愛」を感じるような長いカット。
というわけで、これは間違いなくSMファンが制作スタッフにいると勝手に確信した〝Y〟だったよ。
だとしたら、アルファインの一ファンとしても、嬉しいなぁ……。
ホントのところはどうなんでしょ?でも、まぁ、テレ東さん、本拠地が六本木ということで、東麻布とは目と鼻の先だから、因縁は浅からず(制作は共同テレビジョンだけど)。
というわけで、愛奴〝ゆえ〟の情報収集力に乾杯!
追記:
このあと、再び〝ゆえ〟から情報提供が!
「ご主人様、なんと、井之頭五郎が今度は天ノ介さんの界隈に!」
8月13日放送の第六話で登場したお店、「天ノ介」さんの工房から直線距離でわずか200m!今シリーズはSMシリーズなのでしょうか!?だとしたら嬉しいですねぇ……。(^^)